top of page
お仏壇の洗濯

家を新築・増改築する時期などに、今までお参りをしていたお仏壇が、傷んでいたり、古くなって汚れていたりと感じる時があります。
そういったときには、そのお仏壇を、修理、洗濯するという方法があります。
金沢で作られた金沢仏壇は、伝統技法であるホゾ組で、作られているので、バラバラに解体でき、洗濯することが可能です。しかし、他産地で作られた金沢型仏壇は、洗濯することができないものもありますので、お仏壇店に見積をしてもらう時にお確かめ下さい。
また、あまり長い時間お仏壇を修理・洗濯せずにお参りするよりは、20~50年を目安に定期的に、洗濯をして頂いたほうが、お仏壇の傷みも少なく、長持ちし、末永くお参りすることが出来ます。
洗濯はお仏壇の大きさや、状態、仕上げ方によって、値段が変わってきますので、金沢仏壇組合加盟店の仏壇店に相談して、見積をしてもらうと良いでしょう。
しかし、サイズや仕様により洗濯の予算に合わないお仏壇などは、買い替える事をお勧めいたします。
また、ご本尊・掛軸の表装直しや仏具の磨き上げ・メッキ仕上げ等の修理修復もできます

DSCN0774_edited.png
DSCN0824_edited.jpg
DSCN0817.JPG
DSCN0823.JPG

金属製仏具磨き

真鍮製具足・輪灯・おりんなどなどの「磨き上げ」です。

真鍮磨きやつけ置きタイプのもので普段はご自宅で磨いていても取れにくい汚れなどキレイに磨き上げや仏具に磨く必要がないコーティングを施す事も可能です。
金メッキ・色付けを施してあった仏具が汚れてしまったものも再度金メッキ・色付け直しが可能です。
ご先祖様が大切に残された仏具を再度磨き上げ、代々引き継いでいけます。

​仏具の大きさによって料金等が変わってきます。

深い傷、鋳物特有の小さな穴は直りません。
※磨き直し、色上げ、金メッキ処理の場合も緑青再発生の可能性があります。

金箔の補修

お仏壇の金箔は金箔本来の輝き出すためにコーティング等をしていません。

間違えて金箔のの部分を雑巾で拭いてしまった・・・。

金箔が少し剥げてる気がする。

という場合には現地で「金箔を押し直し」が可能です。
部分修理のため金箔の色は合いませんが、簡単な修理で大丈夫という場合に向いています。
金箔一枚からでもお直し可能です

部分キズ補修

仏具を不意に落としてしまいお仏壇に凹みやキズができてしまった場合、その部品だけ「塗り直し」が可能です。
大掛かりな修復まではできないという場合に向いています

お仏壇の大きさによって料金が変わってきます。

​*虫食いなどによる木地がダメになっている場合は木地の作り直しが必要となります。

組子・障子の紗の張り替え

長年使っていると障子に穴が開いてしまったり、ガタつきにより外れてしまっている事があります。

簡単な部分修理として「障子新調・張替え」が可能です。

障子の扉だけお預かりさせていただき、修理した後に現地で障子の建て付けをさせていただきます。

​お仏壇の大きさによって料金が変わってきます。

仏壇修復

よく耳にするお仏壇の洗いと言うものです。

先祖から長年引き継いできた仏壇を一度綺麗にしたい、引っ越しをするので一度お仏壇を綺麗にしてから移動したいなどといった機会に「仏壇修復」がオススメです。

一度分解してから木地の状態をチェックさせていただき、金具、障子、全体の塗り直し、金箔の押し直し、彫刻の色上げ等を直していきます。

​仏壇の大きさによって料金が変わってきます。

bottom of page